キム兄@不動産✖️ポイ活✖️米国株

テーマは生き方、不動産と投資について主に書きます。

投資

消費税還付

こんにちは。 今日は久しぶりに不動産の消費税還付について書きます。 これは法人で物件を購入した時に限定される点と1軒目であることが前提です。 消費税還付はまだまだ実施されています。 古くは自動販売機での消費税を使ったものでしたが、現在では金の取…

地道に物件を増やす。

こんにちは。 今日は地道に物件を、増やすことをテーマに考えていきます。 ス◯ガ銀行などの事由により、融資は厳しい状況ですが、トラ◯トや公◯はまだまだ融資が出ています。 こういうところから、土地値物件や高利回り物件(利回り12%以上)を1000万から4000万…

持株会活用

こんにちは。 今日は持株会の活用です。 持株会は少し大きな会社であれば、あります。 月に一定額とボーナス時に株を自社株を買えるのですが、これが優れものです。 まず、会社が5-20%の割合で(会社による)で購入補助金を出してくれます。 次に、購入した持…

不労所得を手に入れること。

こんにちは。 不労所得を手に入れることに力を入れましょう。 自分が動かなくても、自分の財布にお金を入れてくれるシステムを手に入れる必要があります。 これは投資やビジネスを実施するしかないのですが、基本的に楽をしてこれらを手に入れることはできま…

この後の株価

こんにちは。 これからの株価について推測したいと思います。 おそらく、この後株価はリーマンショック以上の大暴落を起こすと思います。 というのも、見せかけの好景気を作り、不況にもかかわらず、金利を上げてしまったため、状況はさらに悪くなりました。…

銀行口座を分けることから。

こんにちは。 今日は銀行口座にお金を預けることについて書きます。 みなさんの多くは給料などが振込されたら、銀行に預けたままにしていることと思います。 積立などでお金を引き出せないようにしておくのであれば目的があり良いですが、一箇所に多くのお金…

本当に大学へ行きますか?

こんにちは。 今日は大学に行くべきかについて書きます。 これは結論、自分の目指す企業に就職するステップや資格が取れるなど、将来目指すべき自分の絵姿に近づく可能性が高いなら行くべきです。 曖昧な答えですが、行く行かないは個人の自由かもしれないで…

サラリーマンは高属性!

こんにちは。 今日はサラリーマンの属性について書いてみたいと思います。 サラリーマンは実は属性が高いです。社会的な信用があるからです。 会社が一部上場企業や二部上場企業であり、かつ年収が600万以上であれば、それだけで銀行から借り入れができます…

利回りの考え方

こんにちは。 今日は利回りについて書きます。 利回りは元本に対し、1年間でどれだけの利益が得られるかで決まります。 株では安定配当である企業であれば、配当利回りはほとんど変わらず期待できます。 安定配当を出している企業というのは、①その業界でベ…

移動手段の選択

こんにちは。 今日は移動手段についての選択について書きたいと思います。 移動手段には、距離によっても変わりますが、徒歩、自転車、バス、電車、新幹線、飛行機はたまた船など様々あります。 そこでどれを選択するかは、人それぞれで違いはありますが、こ…

ふるさと納税制度を有効活用。

こんにちは。 ふるさと納税制度は現代の公的通販とも呼び声高いですが、正直なところ使えるならフルに活用した方が良いです。 わたしは、自分の周りがより良くなることが大切という観点から、地元はもちろん転勤先のものを頼むようにしています。 自分がお世…

不動産投資は逆張り

こんにちは。 今日は不動産投資を進める時期についてです。 これは早ければ早い方(若ければ若い方が)がいいですが、成功しやすいタイミングはあると思います。 物件価格が相場全体で高いときは、成功する確率は低いです。高いかどうかはわかりにくいですが、…

持ち家は買ってはいけない。

こんにちは。 不動産投資をやっている方で持ち家を買う方は非常に少ないです。 というのも、現金で買うのであればまだ良いかもしれませんが、ローンをしてまで買う物では絶対ないからです。 理由はいろいろ3つほどあります。まず①ローンで買った家は負債であ…

最も効率の良い投資とは?

こんにちは。 今日は投資の考え方で最も効率的な投資について書きます。 結論を言うと自己投資です。 これは、様々な媒体で言われることですが、間違いないと思います。 収入が低い(年収が低い)時から貯蓄をすることは大切ですが、一定額は投資に回した方が…

移動時間に本を聞くということ。

こんにちは。 私が今おすすめする時間の使い方に移動時間に本を聞くというものがあります。 Amazonが提供するオーディブルが聴き放題であった際は、月1500円は破格と思ったものですが、今は月1500円一本に変更となっています。 非常に残念に思っていたのです…

高級車を使った法人での節税対策。

こんにちは。 何故、社長は4年落ちの車を好んで購入するのか、また何故車を頻繁に乗り換えることができるのか、あなたはこのような疑問を持ったことはないでしょうか。 その理由は簡単です。それは、「節税」と「将来を見据えたリスクヘッジ」のためです。 …

阪急の広告『50万か30万か』

こんにちは。 最近話題になっているニュースです。 批判を集めたのは「毎月50万円もらって毎日生き甲斐のない生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と、どっちがいいか」という80代の研究機関の研究者の言葉を載せた広告。 …

不動産投資の今の状況(2019年6月)

こんにちは。 今日は不動産投資の現状について書いていきたいと思います。 融資が厳しくなり、不動産を買える属性の人が少なくなり、1棟ものは少し値段が下がってきました。 しかし、住宅は完全に供給過多の状況になりつつあるのに、価格が上がっており、区…

お金持ちが大切にしている習慣5つ

こんにちは。 今日はお金持ちが大切にしている習慣を書いてみたいと思います。 まず第1に『財布をすっきりさせる』 財布を見ればその人がお金に対してどう向き合っているかがわかります。お金を大切にしているひとはレシートやカードがぐちゃぐちゃに入った…

固定費を減らすことの重要性

こんにちは。 今日は固定費を減らす重要性について書きます。 私自身、今単身赴任をしておりますが、家の中での固定費はプロパンガス、電気代、水道代、携帯代を合わせても、1万円を切ってきます。 プロパンガスは都市ガスに比べて高いですが、3000円前後で…

浪費と消費と投資の違い

こんにちは。 今日は、自分が今使っているお金は何に分類されるのか?ということを書いてみます。 大きく分けると浪費と消費と投資です。 浪費無駄遣い。安物買いの銭失い。例えば、計画性のない衝動買いや流行を追いかけただけの服飾費、単なる愚痴だけの飲…

お金持ちの生活習慣3つ

こんにちは。 今日はお金持ちの生活習慣についてです。 まず第1に【テレビを見る人が少ないです。】 これはどういう意味かというと、テレビを見る時間を勿体ないと思う気持ちが強いのだと思います。 お金持ちはお金にも増して時間を大切にします。人は時間だ…

ギャンブルと投資の違いについて。

こんにちは。 今日はギャンブルと投資の違いについて書きたいと思います。 世の中で勝ち組と言われる人は勝つべくして勝っていると言われています。 勝っている人にとって勝ちは当然かつ必然であり、全く面白いものではないといいます。 ギャンブルは色々あ…

クレジットカードを一枚持つなら。

こんにちは。 今日は今日の生活では切っても切れないクレジットカードについて書きたいと思います。 私自身、クレジットカードは好きで様々なカードを手にしてきました。 年会費無料の一般カードやプラチナカード/ゴールドカードなど様々な種類があります。 …

不動産投資の破綻リスク5選

こんにちは。 今日は不動産投資における破綻リスクが高いことについて書きたいと思います。2019年6月現在、不動産業界は激変の時代となってきています。 その理由は昨年からのかぼちゃの馬車シェアハウスをはじめとしたスマートデイズの破綻とS銀行の不正取…

(火災保険編)バリューアップ、修繕費用を抑える方法

こんにちは。 今回はバリューアップというより、修繕費用を抑える方法をお伝えします。 新築でアパートやマンションを購入されれば修繕費用は最初の10年はほとんどかからないと思います。 しかし、外壁塗装・屋上防水は10年から15年年に1回は実施しないとい…

不動産管理会社について

こんにちは。 今日は不動産管理会社はどこに任せるのが良いかという観点で書きたいと思います。 結論からいうと、種類としては地場不動産会社、大手不動産会社などありますが、どこもそれほど変わりません。 私自身、①地場不動産管理会社、②大手管理会社、ま…

ファーストペンギンになろう。

こんにちは。 今日はファーストペンギンについてです。 これは、ビジネスの世界では非常に有名な話です。 ファーストペンギンとは、群れで行動するペンギンのうち、魚を捕るために一番最初に海に飛び込む勇気あるペンギン。この姿から、ベンチャー精神あふれ…

中古アパート投資について。

こんにちは。 前回、新築区分マンションで失敗したという話を書きましたが、今回は中古アパート投資です。 結果からいうと、中古アパート投資が事業として儲かるのか?という疑問ですが、これは物によっては儲かります。ただ、初心者がやるのはリスクが少し…

これからの不動産市況。

こんにちは。 今日は今後の不動産市況について書いていきたいと思います。 日本では、東京オリンピックが決まった2013年から、アベノミクスによる低金利政策もあって、不動産価格が急上昇しております。 それでは、今後不動産価格はどうなるのか?についてで…